森の旅 

To the world where you've never seen.


Page 3

阿波国見山 幽玄な霧氷の森を歩く

阿波国見山 幽玄な霧氷の森を歩く

山歩き日 2018年12月8日 いやぁ、長かった。 ようやく、ようやくの更新。 今年の秋は全く時間が取れず、全然山へ行けなかった。 テント、寝袋も買ってやる気満々だった夏の日々が懐かしい。 結局使用することなく冬を迎えてしまった。 アルプス...
白髪山~みやびの丘 秋晴れの静かな山を行く

白髪山~みやびの丘 秋晴れの静かな山を行く

山歩き日 2018年10月14日 失意の三本杭敗退から1週間。 今週の日曜日も天気が良さそうだ。 ただし、やはり早朝だけは別。 剣山周辺、石鎚山周面共に日の出の時間帯は曇り予報。 それからはどんどん回復基調となっている。 今回は清く朝日撮影...
滑床渓谷 無念!三本杭登山の巻

滑床渓谷 無念!三本杭登山の巻

川歩き日 2018年10月8日 私は焦っている。 現在の時刻は朝の3時45分。 完全に寝過ごした。 本日は行楽シーズン真っただ中の3連休最終日。 もちろん下級サラリーマンの私にとってはようやく時間が取れたのがこの最終日だけになってしまったの...
絶品!国虎うどんと大シケの土佐湾の旅

絶品!国虎うどんと大シケの土佐湾の旅

なぜこうなのだろう。 頑として開かない瞼を必死でこじ開けて、疲れの抜けきれない体をギーギー動かしながら、やっと、やっと1週間の仕事を終えた金曜日の午後。 残された、土曜、日曜の黄金の二日間は私のような超平凡下級サラリーマンにとってはまさにサ...
瓶ヶ森 雲海に浮かぶ石鎚と笹原の豪華コラボ

瓶ヶ森 雲海に浮かぶ石鎚と笹原の豪華コラボ

山歩き日 2018年9月16日 山で絶景朝日写真を撮る。 これは登山を始めた頃から追い続けている、一つのテーマ。 深い深い蒼い夜が後ろへ過ぎ去り、ゆっくり目の前の空が薄紫から黄金色へ移ろいで行く。 夜の間中じっとりと森を湿らせていた足元の霧...
剣山 涙で曇る初めての山荘泊まり旅

剣山 涙で曇る初めての山荘泊まり旅

山歩き日 2018年8月14日〜15日 ”山で泊まる” これは山の魅力に取り憑かれた者たちがいずれ必ず通過する道。 登山を始めて約四年になる私。 実は今までの山行は全て日帰り旅である。 まだ山の中で夜を明かしたことがないのだ。 もちろん今ま...
稲積山 夏の夕空に浮かぶ天空神社

稲積山 夏の夕空に浮かぶ天空神社

山歩き日 2018年7月22日 いやぁ、連日暑い日が続いていますね。 毎日毎日気温計は35度を超えてうなぎ登り状態。 テレビやネットからはひっきりなしに熱中症のニュースが流れ続けている。 ほんと、この暑さには参りました。 自分達が子供の頃に...
横倉山 古の森を抱く里山をゆく

横倉山 古の森を抱く里山をゆく

山歩き日 2018年6月3日 四国高知県の県都、高知市から西へ車で約1時間行くと越知町という町がある。 人口は約5500人の小さな町で近年『仁淀ブルー』で全国的にも有名になりつつある、清流仁淀川の中流域南岸に沿って街並みが発達している。 有...
石鎚山 季節外れの霧氷にズームイン

石鎚山 季節外れの霧氷にズームイン

山歩き日 2018年5月4日  早朝の極寒岩黒山ピストンで消耗してしまった我々。 ぬくぬくの車内にて半分くじけそうになりながらもようやく重い腰を上げる。 せっかくのGW、せっかくここまで来たのだから行かなくては。 天候も大分回復したので...
岩黒山 夢は次に取っておこう~ 朝日撮影

岩黒山 夢は次に取っておこう~ 朝日撮影

山歩き日 2018年5月4日 決して貼り間違えではない。 この1枚目の写真の事である。 名峰石鎚山の南側に位置する、岩黒山山頂にて。 春もうららか、みんな大好きGWも終盤戦の5月4日。 柔らかい陽光の下にアケボノツツジが咲き誇り、多くの木々...
奥工石山 アケボノツツジに染まる春の山

奥工石山 アケボノツツジに染まる春の山

山歩き日 2018年4月30日 遂にこの日が来た。 悶々としながら耐え忍んだ3ヶ月。 なんと3ヶ月だ。 3ヶ月も山へ行っていなかったのだ。 主は仕事の都合でなかなか山行を計画することが出来なかった為だが、まさかここまで間隔が開いてしまうとは...
2018 さくら巡り⑦ 頓定のしだれ桜

2018 さくら巡り⑦ 頓定のしだれ桜

撮影日 2018年4月1日 ついに今年のさくら巡りも最終回。 早朝から前回まだ蕾状態だった頓定のしだれ桜へ向かう。 現地へ到着すると驚いた事にすでに数名の方々が撮影中だった。 状況は最高。 丁度満開だ。 段々畑を縫うように走っている車道脇に...
2018 さくら巡り⑥ ひょうたん桜

2018 さくら巡り⑥ ひょうたん桜

撮影日 2018年3月28日 鏡野公園周辺で撮影したその日の夕方。 今度は仁淀川町のひょうたん桜を訪れた私。 またしても仕事はどうしたんだと疑惑は深まるばかりだが、なに、問題はない。 桜が咲いているのだ。 それで十分なのだ。 仁淀川町のひょ...
2018 さくら巡り⑤ 鏡野公園周辺

2018 さくら巡り⑤ 鏡野公園周辺

撮影日 2018年3月28日 西川花公園のゴリ押し春満開攻撃にすっかり気分を良くした私。 翌日は早朝からまたしても香美市土佐山田方面へ。 ここにある杉田ダム湖畔の桜を撮りに行く。 あれほど忙しい忙しいと言っていた仕事はどうなっている? 大丈...
2018 さくら巡り④ 西川花公園

2018 さくら巡り④ 西川花公園

撮影日 2018年3月27日 近年すっかり有名になった香美市にある西川花公園。 花桃と桜、そして菜の花の共演がもの凄い事になっている。 実はここも今まで訪れたことはなく、今年が初めて。 平日ながら多くの人で賑わっていた。 青空に鮮やかな花桃...
2018 さくら巡り③ 龍河洞近辺

2018 さくら巡り③ 龍河洞近辺

撮影日 2018年3月24日 高知県の香美市に龍河洞という鍾乳洞がある。 今回の桜はその周辺で撮ってきたもの。 ブログに書くにあたって少し龍河洞を調べてみたところ、なんと日本三大鍾乳洞の内の一つとの事。 さらに弥生時代の土器や居住跡なども見...
2018 さくら巡り② 香美市

2018 さくら巡り② 香美市

撮影日 2018年3月21日 五台山での撮影をそそくさと切り上げ、向かったのは香美市方面。 1件仕事の現場打ち合わせを終えて、さらに大栃方面へ足を延ばす。 香美市には鏡野公園、八王子宮、西川公園、龍河洞周辺など数多くのさくらスポットが点在し...
2018 さくら巡り① 五台山

2018 さくら巡り① 五台山

撮影日 2018年3月21日 今年の高知の桜シーズン入りは例年より随分早かった。 高知城にある、標準木の開花宣言も確か全国一だったように思う。 いくつかある桜スポットも同様に軒並み開花が早く、そしてどこもかしこも一斉に開花したような感じにな...
天狗塚 春の風に誘われて〜

天狗塚 春の風に誘われて〜

相変わらず山へは行けない日々が続いている。 よく一緒に行っているTとの同行計画も何回もキャンセルしてしまう事態。 これに業を煮やしたTから渾身のレポートが届いた。 私が四国一の雨男と信じてやまないTの筈なのに、なぜか晴れ渡った天狗塚で前年の...
星野道夫 悠久の時を旅する

星野道夫 悠久の時を旅する

ずいぶん暖かくなってきた。 今週も所用があり山へは行けず。 しばらく悶々とした日々を過ごしている。 あっという間に季節は巡り、ちらほら桜の開花が伝えられ始めている。 桜は何年経ってもなかなか思い通りに上手く撮れない。 今年はいい写真が撮れる...
そろそろ山へ行きたいのだが。その2

そろそろ山へ行きたいのだが。その2

ぐぬぬぬ。 全く時間が取れない。 1ヶ月以上も山を“留守”にしている。 いつの間にか猛々しかった脚筋も豆腐のように緩みまくり、腹肉もどんどん外側へ外側へと主張を始めている。 まずい。 少しでも運動を怠ると中年の体力低下は凄まじい勢いで進行す...
そろそろ山へ行きたいのだが。

そろそろ山へ行きたいのだが。

久しぶりの更新。 1月の寒峰山行から全然山へ行けてない。 今週も中止となってしまった。 仕事がバタバタ続き。 まあ忙しいのはある意味いい事でもあるのだろうけど・・・ねぇ。 そろそろ行きたい。 雪と戯れたい。 山へ行けない代わりじゃないけど、...